SSブログ

2022年11月26日(土) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

ズバリ「塾選び」です。

大井町は、以前に比べ、だいぶ塾が多くなりました。
塾探しもお困りで、このブログを
読んでいらっしゃるかもしれません。
もしそうだとしたら、感謝しております。

先週のブログにも書きましたが、
志望校選びと同じで、
100%ぴったりの塾はないと思います。

結論を言えば、
「どういう点数成績を取りたいのか?」
「どこの学校を目指しているのか?」のように
「どうしたい、なりたいのか?」をはっきりしないと、
ミスマッチが起こると思います。

例えば、志望校が都立や私立単願推薦狙いであれば、
学校の成績を上げることが先です。

私立上位校を一般受験であれば、
偏差値を上げる勉強が必要です。

「どうしたい、どうなりたい?」が
不明確なままの入塾は、
好ましくないので、
いぶきでは、
「どうしたい」を一緒に考えた上で、
「今出来ること」の整理や
いぶきとして出来ることを提案致します。

以前、面接でいらっしゃった方に
「うちの塾でなくてもいいのでは?」と
勧めた事も数件あります。
生徒さんが通うことを嫌がってなければ、
無理に変える必要はないかと思います。

もし探していらっしゃる方は、
生徒さんが「どういう自分になりたいのか」を
実現できそうな塾が見つかるといいですね。
コメント(0) 

2022年11月25日(金) [小6国語]

小6国語です。

小学生は、宿題の答え合わせをする前に
「前回どんな話読んだっけ?」と
全員に聞くようにしています。

大部分の生徒さんは、
よく覚えているようで、
スラスラ説明します。

また、宿題も忘れずに必ず
終わらせてきています。

これらの習慣が続けられれば、
学年が上がっても、
学校の提出物のような物は、
期日内に終わらせることが出来ます。

いぶきの小学生達は、
今年に限らず、宿題だけでなく、
提出のような物は提出が速いです。

一見、些細なことですが、
このような積み重ねが
今後の力に直結すると、
今まで接してきた生徒さん達の様子から、
実感しています。

コメント(0) 

2022年11月24日(木) [行事]

行事です。

英語のスピーキングテスト対策についてです。

今年から、都立高校入試でスピーキングテストが導入され、
11月27日(日)に実施されます。
学校で、機器を使い、
練習は数回行われているようですが、
不安な方がいるようなので、希望者だけ練習しました。

4種類、パートA~Dの問題が出題されます。

パートAが文章を音読する問題2問
パートBが絵を見ながら、
質問に答えるか自分から質問する問題が4問
パートCが4コマ漫画の説明をする問題が1問
パートDが意見を答える問題が1問
です。

パートAとパートDは英検2次ぽいです。
特に、パートCは、英検2級の形式です。

全員で通して練習して、
残りの時間、苦手な人が多い
パートcとパートDのみ
本番のような形式で行いました。

「どうしよう…」と言いながらも、
真剣に取り組み、発音していました。
この調子で、本番を迎えられると
良いです。




コメント(0) 

2022年11月22日(火) [中2英語]

中2英語です。

中2は2クラスですが、明日が祝日なので、
合同クラスでした。
試験が終わって間もないですが、
次の試験にむけて、気持ちを切り替えている
姿勢を感じました。

新しい単元の『比較』という所でした。

授業中なるべく、
全生徒さんが参加出来るようにしています。
例えば、一人の生徒さんが
正解を答えても、
わざと他の生徒さん達を指したりして、
発言させたりします。

今日は、例文で何人かの生徒さんを
取り上げる予定でしたが、
主人公ともうひとりの生徒さん二人だけの
例文になってしまいました。

全員が主人公は難しいですが、
何とかクラス全体が一体になるような
授業を心掛けます。

コメント(0) 

2022年11月21日(月) [中3Aクラス英語]

中3Aクラス英語です。

ある年の過去問を
テスト形式で解いてもらいました。
どのようにテストを受けているか様子を
見たかったからです。

全体的に解くペースは悪くないですが、
実際、答えの根拠があやふやで、
何となく良さそうだから、
記号を選んだ様子でした。

今後は、明確に根拠を述べられるよう
「練習」あるのみです。

コメント(0) 

2022年11月19日(土) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

「志望校選びについて」です。

中3生は学校の3者面談時に
志望校選びで、お困りになる時期ですね。

学校選びは、
洋服の買い物の時に似ている部分があり、
通学する姿がうまく想像できるかどうか
かと思います。
何かヒントになれば幸いです。

大学生時代、
洋服屋の販売員のアルバイトで、
お客様が洋服を購入するか
しないかのパターンがあったことを
思い出します。

目の前で見ている服が
「ライブに着ていくから。」
「手持ちのセーターに合う
スカートが欲しいから。」
とはっきりした理由があり、
試着してぴったりだと
すぐに「これ、買います。」と
お客さんは商品を渡してくれます。

逆に、買わない場合は、
「試着して、しっくりこない。」
「デザインがちょっと。」
「値段と品質が釣り合わない。」
と買わない理由がどんどん出て、
挙句の果てに「買わない」になります。

学校選びも、総合的に考えて、
決めるのは普通だと思われますが、
結局、自分の中でその学校に通学している
具体的な映像みたいなものが頭の中で
現れた学校が第一志望校になるかと
考えます。マイナスな所を払拭してしまう位な
強いものかと思います。

来年の4月から、大切な学校生活が
明るいイメージを持てた上で
選べるといいですね。

コメント(0) 

2022年11月18日(金) [中1英語]

中1英語です。

定期試験の結果が出た生徒さん達が
「先生、点数書く!」と言ってきました。
点数記入用紙に記入してもらい、色々聞きました。

話から、試験にまじめに取り組んでいた姿勢が
多々見られました。

学校から、答案用紙を返却してもらって
間もない頃の生徒さんは、
結果が良い悪い関係なく、
「次は頑張ろう!」という
生徒さん本人の気持ちが
今の時期が強い[手(グー)]と思いますので、
活かせるよう、応援します。

コメント(0) 

2022年11月17日(木) [個別指導]

個別指導です。

中学受験生が数名在籍しています。

いぶきでは、私立向けの塾教材を学習することが
主ですが、いぶき生の中には、
要約がままならないケースがあります。

いぶきの講師たちが、
『朝日小学生新聞』の天声子ども語を
教材として扱うことを考えました。

その後、生徒さん達の筆が多く動くようになり、
数か月続いています。

塾によって、
塾教材会社のテキストか
その塾のオリジナル教材なのか
塾の方針次第のようです。

いぶきでは、その生徒さんの
レベルに合わせた教材を考えて、
学習します。

さすがに「オーダーメイド」とまでは、
言えませんが、
受験校の過去問から生徒さんの目標点を考え、
生徒さんの学力upし、合格出来るよう、
教材選びも大事にしています。

コメント(0) 

2022年11月16日(水) [行事]

行事です。

中3の個人面談を今日から実施しています。
目的は、志望校の絞り込みのためです。

都立高校は出願迄は時間ありますが、
東京の私立高校推薦は、
12月15日にほぼ決定しますので、
どこの私立校の推薦制度を利用するかの面談を
学校で行います。

推薦制度をうまく利用することで、
今後の学習計画が決まり、
集中して取り組めるか、
勝負です。

実は今の時期からが、
入試のことを多く学習できるので、
学力が伸びる時期です。

1月、2月の入試に向けて
精一杯頑張れるよう、
面談を毎年行っています。


コメント(0) 

2022年11月15日(火) [小5国語]

小5国語です。

先週なのですが、向田邦子さんの『随筆』を
学習しました。

どういう話か伝えますと、
向田さんが満員のバスに乗っている時、
雑誌をめくる瞬間、
隣にいた小学低学年位の男の子が
漫画を横で見てたそうで、
「あ」と言ったので、少年に見せました。
読み終わると、目で合図をしたそうです。

その後、小学生が定期券を忘れたようで、
少年の表情を察して、向田さんが、
バス代を出しました。
その子は少し考えて、
使いかけのボール紙を向くと芯が出てくる
赤鉛筆を向田さんに渡した。という内容です。

向田さんと少年のとのバスの中で
セリフが少ないのですが、
暖かい触れ合いが感じられました。

この作品の題名は『あ』です。
「向田さん、内容と題名がつながって、すごい!」と
こっそり感動しました。

しかし、何を筆者が伝えたいのか、
ある生徒さんが「わかんない」と発言。

「『チャップリン』の映画知っている?」と聞くと、
その子は「あっ、見たことある。おもしろいよね。」と
つかめた物があったようでした。

ただ文章問題を解いて、
正解を求めるのは、
もったいない文章が多くあると思います。

色々なタイプの文章を生徒さん達と読み、
筆者の考えはもちろん、
生徒さんの考えを活かして、
読解を深めることが出来るよう、
授業を行います。

コメント(0)