2021年12月8日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラス英語です。
長文読解を行っております。
今日は登場人物が多く現れる文章を
読みました。
整理しながら読み、
多くの生徒さんが問題が解けました。
地道な学習ですが、
彼らにとって、大きな力になるよう、
ひたすら指導します。
長文読解を行っております。
今日は登場人物が多く現れる文章を
読みました。
整理しながら読み、
多くの生徒さんが問題が解けました。
地道な学習ですが、
彼らにとって、大きな力になるよう、
ひたすら指導します。
2021-12-11 22:41
コメント(0)
2021年12月1日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラス英語です。
中3生たちの志望校の方針が
だいぶ決まりました。
授業前、模試の結果を返却して、
だいぶ良い兆候がでている生徒さんもチラホラです。
「今頑張っていれば、1月の模試は、
最高点になるから、今が勝負だよ。」と
言い聞かせました。
授業中、集中して話を聞き、
英文を丁寧に読み、
ノート取り方も皆さん工夫して、
います。
この頑張りが、
本番で発揮できるよう、
我々は裏方に徹します。
中3生たちの志望校の方針が
だいぶ決まりました。
授業前、模試の結果を返却して、
だいぶ良い兆候がでている生徒さんもチラホラです。
「今頑張っていれば、1月の模試は、
最高点になるから、今が勝負だよ。」と
言い聞かせました。
授業中、集中して話を聞き、
英文を丁寧に読み、
ノート取り方も皆さん工夫して、
います。
この頑張りが、
本番で発揮できるよう、
我々は裏方に徹します。
2021-12-07 17:02
コメント(0)
2021年10月27日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラス英語です。
「定期試験が近いので、
少し学校の内容を触れよう」と伝え、
学校教科書本文の問題演習を行いました。
意外ですが、
スムーズに終わる生徒さん達ほど、
話の内容や問題の意味を
考えているようでした。
中3生にとっては、
問題の正解不正解によって、
点数が違うので、答えに
こだわりがちな時期です。
中学生全般の広範囲が出題される、
入試に合格する力はもちろんですが、
今後の力に直結出来るよう、
適当に答えを作るような力ではなく、
よく問題の意味を考える力を
養えるよう指導します。
「定期試験が近いので、
少し学校の内容を触れよう」と伝え、
学校教科書本文の問題演習を行いました。
意外ですが、
スムーズに終わる生徒さん達ほど、
話の内容や問題の意味を
考えているようでした。
中3生にとっては、
問題の正解不正解によって、
点数が違うので、答えに
こだわりがちな時期です。
中学生全般の広範囲が出題される、
入試に合格する力はもちろんですが、
今後の力に直結出来るよう、
適当に答えを作るような力ではなく、
よく問題の意味を考える力を
養えるよう指導します。
2021-10-30 16:45
コメント(0)
2021年10月21日(木) [中3ss、sクラス英語]
中3ss、sクラス英語です。
定期試験が11月中旬ごろに行われる関係で、
振替授業を行いました。
昨日の続きの授業で、
宿題の量が多かったのですが、
大部分の生徒さんが
頑張って終わらせていました。
週末は、生徒さん達は一部の学校で行事があったり、
模擬試験会場に行ったり、忙しいのですが、
現段階は、元気に授業を受けています。
受験時期に近づいてきて、段々慌ただしくなって
いることを、ひしひしと実感しました。
定期試験が11月中旬ごろに行われる関係で、
振替授業を行いました。
昨日の続きの授業で、
宿題の量が多かったのですが、
大部分の生徒さんが
頑張って終わらせていました。
週末は、生徒さん達は一部の学校で行事があったり、
模擬試験会場に行ったり、忙しいのですが、
現段階は、元気に授業を受けています。
受験時期に近づいてきて、段々慌ただしくなって
いることを、ひしひしと実感しました。
2021-10-27 16:08
コメント(0)
2021年10月20日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラスです。
教科書本文を読みました。
今年は以前の教科書より、
単語や文章がレベルが上がっています。
生徒さんはどれくらい変わったかは
知らないので、自然に音を聞いたり、
書いたり、読んだりを繰り返しています。
どうしても聞き取れない音を
生徒さん自ら話してもらい、
その部分だけ、何回か音を流して、
「聞こえる?」と確認しました。
読み書きだけではなく、
聞く授業を効率よく取り入れ、
リスニング力を強化したいです。
教科書本文を読みました。
今年は以前の教科書より、
単語や文章がレベルが上がっています。
生徒さんはどれくらい変わったかは
知らないので、自然に音を聞いたり、
書いたり、読んだりを繰り返しています。
どうしても聞き取れない音を
生徒さん自ら話してもらい、
その部分だけ、何回か音を流して、
「聞こえる?」と確認しました。
読み書きだけではなく、
聞く授業を効率よく取り入れ、
リスニング力を強化したいです。
2021-10-27 15:29
コメント(0)
2021年10月13日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラス英語です。
教科書本文を読んで、
質問から答える練習を行いました。
質問が本文にはっきり書かれていない
問題について、答えを空欄にしている
生徒さんが多かったです。
その中で、”Idon't know."
と答えた生徒さんがいました。
何か聞かれたら、
何でもいいので答える姿勢、
とても素晴らしいです。
いぶき内では、
正しい答えを求める
練習はしますが、
答えは一つだけではない事を
取り上げたいです。
教科書本文を読んで、
質問から答える練習を行いました。
質問が本文にはっきり書かれていない
問題について、答えを空欄にしている
生徒さんが多かったです。
その中で、”Idon't know."
と答えた生徒さんがいました。
何か聞かれたら、
何でもいいので答える姿勢、
とても素晴らしいです。
いぶき内では、
正しい答えを求める
練習はしますが、
答えは一つだけではない事を
取り上げたいです。
2021-10-16 17:30
コメント(0)
2020年2月12日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラスです。
私立受験生は、結果がほぼ揃いはじめて、
とうとう都立受験生だけになりました。
生徒さんの人数が少なったせいか、
質問が出やすくなりました。
あと1週間ちょっとですが、
彼らと今できることを
一緒に考え、取り組みたいです。
私立受験生は、結果がほぼ揃いはじめて、
とうとう都立受験生だけになりました。
生徒さんの人数が少なったせいか、
質問が出やすくなりました。
あと1週間ちょっとですが、
彼らと今できることを
一緒に考え、取り組みたいです。
2020-02-20 22:36
コメント(0)
2019年12月4日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS,Sクラス英語です。
SSクラスに、英語のテキストを配布しました。
都立の問題より、難しめのものです。
このクラスは「崖っぷち」といえる
生徒さんが数名いらっしゃいますので、
「とにかく、英語を読みまくれ。」と
伝えました。
勉強は質×量だと思いますので、
いぶきでは、質のいい授業を提供し、
家では、量をこなせるよう、
時期を考えて、提供します。
SSクラスに、英語のテキストを配布しました。
都立の問題より、難しめのものです。
このクラスは「崖っぷち」といえる
生徒さんが数名いらっしゃいますので、
「とにかく、英語を読みまくれ。」と
伝えました。
勉強は質×量だと思いますので、
いぶきでは、質のいい授業を提供し、
家では、量をこなせるよう、
時期を考えて、提供します。
2019-12-07 16:35
コメント(0)
2016年2月3日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラス英語です。
実際、時間配分や試験中の過ごし方を観察するため、
本番と同じ50分で、1年分の試験を解いてもらいました。
その後、点数を各自出しましたが、
自信をつけた生徒さん、
自信を無くしてしまった生徒さんが数人ずつ出て、
クラスの中で温度差が出ました。
自信を無くした生徒さんには、
「本番ではなくて、早く知ることが出来て、よかったじゃない。」
と伝えましたが、彼は「そうだね~」と言いながらも、
落ち込んでいました。
(帰りは、何もなかったかのように、元気に帰りました。)
あと3週間程、問題点を洗い出し、
悔いの無いよう、全力を尽くしましょう。
実際、時間配分や試験中の過ごし方を観察するため、
本番と同じ50分で、1年分の試験を解いてもらいました。
その後、点数を各自出しましたが、
自信をつけた生徒さん、
自信を無くしてしまった生徒さんが数人ずつ出て、
クラスの中で温度差が出ました。
自信を無くした生徒さんには、
「本番ではなくて、早く知ることが出来て、よかったじゃない。」
と伝えましたが、彼は「そうだね~」と言いながらも、
落ち込んでいました。
(帰りは、何もなかったかのように、元気に帰りました。)
あと3週間程、問題点を洗い出し、
悔いの無いよう、全力を尽くしましょう。
2016年1月27日(水) [中3ss、sクラス英語]
中3SS、Sクラス英語です。
入試対策を行っております。
Sクラスは、以前、「空欄問題が苦手」
と言っている生徒さんがいましたが、
今日の問題は出来た生徒さんが多かったです。
「どうして、その答えなの?」と聞いても、
答えられた生徒さんもチラホラいました。
「もし、この答えになると、
なんでおかしいの?」と聞き返しても、
理由を話した生徒さんは、
この場合でも2名ほどいました。
この問題だけではなく、
書けるようになる所や、
出来るようになる所が増え、
徐々に力が付いてきているので、
めげずに頑張りましょう!
入試対策を行っております。
Sクラスは、以前、「空欄問題が苦手」
と言っている生徒さんがいましたが、
今日の問題は出来た生徒さんが多かったです。
「どうして、その答えなの?」と聞いても、
答えられた生徒さんもチラホラいました。
「もし、この答えになると、
なんでおかしいの?」と聞き返しても、
理由を話した生徒さんは、
この場合でも2名ほどいました。
この問題だけではなく、
書けるようになる所や、
出来るようになる所が増え、
徐々に力が付いてきているので、
めげずに頑張りましょう!