SSブログ

2023年6月2日(金) [中2英語]

中2英語です。

台風が本州に近づき、
前線の影響で、風雨が強かったのですが、
注意報だったので、授業を実施しました。

出席者は濡れながらも、
授業に取り組んでいました。

オンライン授業生も
円滑に意思表示してくれたので、
スムーズに終わりました。

授業終了後、クラス全員が
PC画面に集まり、オンライン生に
手を振りました。いつもと違う形でしたが、
一体感がありました[わーい(嬉しい顔)]

コメント(0) 

2023年6月1日(木) [英検講座]

英検講座です。

明日から、3日間のうち、
1日が本番ということもあり、
最後の授業の生徒さんが多くいました。

ある生徒さんが「今までの
確認テストの中でも
一番できた。」という
他の講師から報告を受けました。

5月28日の日曜日特訓も、
皆さん頑張っていました。
この頑張りが本番で力になって発揮できるよう
願っています[ぴかぴか(新しい)]

コメント(0) 

2023年5月31日(水) [小4国語]

小4国語クラスです。

国語は月3回のうち1回、
残り2回は算数というサイクルで
学習しています。

学力テストもあり、
かなり空いていましたが、
前回の内容をしっかり
覚えていました。

今日も『物語』を扱いました。

国語で、問題を解く時、
自分で推測してすぐ答えてしまい、
ズレてしまうことがありますが、
推測した上で、どこの本文に書いてあるのか
確認し合いました。

「このように本文を読んでから、
答えると自然に出来る。」という感覚が
彼らにあったようで、うなづいていました。

彼らの考えを素直に受け止め、
授業に活かせるようになりたいです。


コメント(0) 

2023年5月30日(火) [小6国語]

小6国語です。

『説明的文章』を読みました。
鳥の卵の話でした。

国語の問題を解く時に、
傍線部の前後を読んで答えを出して、
〇になるケースは多いです。
小学校で、このような指導をされている
という話を聞いたことがあります。

しかし、少し離れた場所に
答えがあることもあります。

よって、必ずしも傍線の前後を
読むような方法で解いて正解になっても、
本当にわかって解けているとは
言い難いです。

今日、ある生徒さんから、
「問題の文の意味がわからない」
という良い質問がありました。

確かにいつもとパターンの違う
問題だったので、確認しました。

この生徒さんは、問題文をよく読んで
考えているから、生じる疑問であり、
本当に理解しようという姿勢が見られます。

現代社会では、お金を出したり、
IT技術を駆使すれば、
あまり考えなくても、
問題を解決してくれるような
感覚があります。

しかし、まず「問題が何なのか?」を
考えることにより、自分の中で
解決策を色々見い出して、
その中で選択する力を磨くことの方が
大事だと思います。

国語の授業ですが、
その生徒さんの質問から、
何か生活のヒント[ひらめき]が得られた
気がしました。

コメント(0)