SSブログ

2021年4月19日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

単語や文を書く練習を各自行っています。

何名かの生徒さんが、
何回も同じ単語を書いていました。
頑張っています。

答えを見ないで、本当に書けるか
チェックの仕方を伝え、
段々書けるようになりました。

一歩ずつ、書ける英語が増え、
自信がつけられるよう、
声掛けを続けたいです。



コメント(0) 

2021年4月17日(土) [中3社会]

中3社会です。

『第一次世界大戦』を扱いました。

前回日清・日露戦争で表を作成しました。
今回、こちらから、指示をしなくても、
生徒さん自ら表を書いているケースを見掛けました。

中学校によっては、
高校世界史の範囲を伝えているケースがあります。
生徒さんによっては興味が湧くところかと思います。

いぶきでは、なるべくシンプルに、
入試迄、知識を忘れない工夫を
したいです。
コメント(0) 

2021年4月16日(金) [小5国語]

小5国語です。

『物語』を読みました。

小学生の国語の授業はいつも、
順番を決めて、一文ずつ読んだ後、
どういう話か各自まとめ、発表し合っています。

問題を解き、答えを書いて、
丸をもらうことに気を取られると、
選択肢の問題で、迷ってしまい、
正解ではない、答えを選んでしまいがちです。
(生徒さん達に聞いても、よくあるそうです。)
問題に振り回されないよう、
まず、文章全体の内容把握が大事です。

毎回同じような事を
どのクラスでも行っていますが、
段々まとめ方が上手になります。

今日、ある生徒さんが、
「インプット、アウトプット」という言葉を
言っていましたが、読んだことをインプットして、
自分で書いたり、発表するアウトプットの練習は
いぶき内で多く行います。

コメント(0) 

2021年4月15日(木) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

体験と入塾生が増えています。

いぶき生はどのクラスも新しく来た子たちを
明るく迎えています。

授業の受け方の指導を行っています。
例えば、説明中に周りとお話をしない、
ノートに書かないように、
講師の話を聞けるよう、徹底します。

勉強が出来るようになるコツは、
まず話を聞けるようになる事です。

話を聞ければ、学校の先生のみならず、
周りの方々の話を聴けるようになります。
子の積み重ねが、子供たちの成長に繋がります。

よって、いぶきの授業は、
学習内容はもちろん、授業中の話の聴き方からの
指導を行います。

コメント(0)