SSブログ

2019年3月12日(火) [中3英語]

新中3英語、火曜日クラスです。

「人に~を頼む」という文を扱いました。

例文を考える時、
生徒さん達に「お父さんやお母さんが
みんなに何か買ってくるように、
頼まれたことない?塾の帰りなどに。」
と聞くと、

生徒さんA「おつかい?」
私「そうだよ。」
生徒さんA「スーパーでカレーの具材を買うよ。」
私「すごいね~。スーパーのかごの中に入れて、
運ぶんだ。」
生徒さん「『これはどうかな?』って見るんだ。」
と品定めするそうです。

他にも、朝食を買って帰る生徒さんや、
「お母さんがお仕事で疲れている時、
夕食作るよ。」と話して頂いた生徒さんも
いました。

部活等と塾を両立しながらも、
家事をしている姿が目に浮かびました。
けなげで微笑ましいです[メール]

このような生徒さん達が
いぶきに来て、頑張っているので、
とても励みになります。
コメント(0) 

2019年3月11日(月) [小学生英語]

東日本大震災の日から8年ですね。

段々、記憶が薄れている現在、
思い出して、今後の災害に備えたいです。

小学生英語です。

新中1メンバーには、中学生と同じ教え方をして、
徐々に中学生になる意識を高めようとしております。

先を見越して、指導を行い、
学習面を中心に、有意義な中学生活を送れるよう、
応援いたします。
コメント(0) 

2019年3月9日(土) [行事]

行事です。明日は恒例のイベントディです。

新高1 ガイダンス&合格パーティ
新中3 ガイダンス&高校受験説明会

新中3は、今年度、最高人数になります。
人数が増加しても、「いぶきらしさ」を失わないよう、
地域の生徒さんと保護者様のサポートをし続けます。[わーい(嬉しい顔)]

コメント(0) 

2019年3月8日(金) [中2英語]

新中2英語です。

定期試験明け、初めての授業でした。

新中1だった頃に比べ、
前回の定期試験に対して、
一生懸命取り組んでいる姿勢が
感じられました。

授業中、一部の生徒さん達が
大きな声で話して、
注意する場面はありますが、
学習内容に集中している時間が
長くなりました。

4月から中2になり、
色々な経験をすると思います。
彼らの成長を見守りたいです。

コメント(0) 

2019年3月7日(木) [中3英語]

新中3英語、木曜クラスです。

今日のメンバーは、
冬期講習頃からの参加者や
個別指導からの移行した生徒さんです。

授業の受け方や宿題のやり方について、
ある新高1生の話をしました。

授業中の話はよく聞いて、
大事な所は上手にメモを取り、
宿題のノートは、出来なかった所を入念に
学習していることを感じ取れます。

この話をした時、生徒さん何名か
いい表情が変わりました。

今後も生徒さんの現状の様子に合わせて、
見本になりそうな生徒さんのお話をしたいです。

コメント(0) 

2019年3月6日(水) [高校準備講座]

高校準備授業、Sクラスです。

今までの授業で学んだことを
利用する内容だったこともあり、
スムーズに授業が進行できました。

今日の授業を通して、
彼らの頑張りが反映されている事を
実感できました。

鈴木学院長に、授業の様子を
伝達すると、鈴木学院長も前回、
彼らに対して、同じような感触があったようでした。

高校生になっても、
彼らが持っている素晴らしい力を生かせるよう、
今の高校準備授業で伝えたいです。
コメント(0) 

2019年3月5日(火) [中3英語]

新中3英語、火クラスです。

授業の内容ではありませんが、
今後の流れを話しました。
3月10日に高校入試説明会&ガイダンスが行われること、
偏差値65以上を目指す特進クラスを4月から開設お知らせ、
3科か5科コースの選択について
盛りだくさんになってしまいましたが、
皆さん、真剣に聞いていました。

今後のイベントから、受験のみならず、
将来のことを考えて、
地道に突き進めるよう応援します。

コメント(0) 

2019年3月4日(月) [高校準備講座]

高校準備授業、Aクラスです。

都立入試明け初めての英語授業を
実施しました。

入試時と違い、クラスの雰囲気が、
ほのぼのとしていました。

4月からは、高校に入学し、
生活がガラッと変わると思います。
残り約1ヶ月、「芽吹き」の用意を
のんびりと出来るといいですね。
コメント(0) 

2019年3月2日(土) [高校準備]

新高1、高校準備授業です。

本日は古文を学習しました。

中学校と高校での古文の違いを伝えました。

授業後にある生徒さんが
「係助詞の『ぞ、なむ、や、か』が来た時、文末は連体形に
なぜ、なるのですか?」という質問が出ました。

この生徒さんのように
「なぜ?」と考えることは、
係り結びの法則の問題が出来るだけではなく、
「そもそも『連体形とはどういうものなのか?』」という
根本が分かり、他の文法問題にも派生していくでしょう。

古文は、高校でたくさん「覚えよ。」と
指導される可能性が高い教科ですが、
そのような時こそ、闇雲に覚えるのではなく、
少し立ち止まり、理由を考えると、
「急がばまわれ」で自然に力が身につくと
思います。

コメント(0) 

2019年3月1日(金) [連絡]

連絡です。

本日から、新年度になりました。

【今後のイベント日程】
☆個人面談 
個別生・小学生  ~3/16(土)

☆高校入試説明会
中3        3/10(日)
         ※19:00~21:10 きゅりあん6F大会議室           
☆ガイダンス&合格パーティ
新高1       3/10(日)       
         ※14:00~17:30 いぶき学院
☆春期講習 
個別生       3/25(月)~4/6(土)
小学生       3/26(火)~4/5(金)
中学生       3/26(火)~4/4(木)
(中学生は全員参加)※詳細は『春期講習のご案内』をご覧下さい。 

☆学力テスト 高校(国・都・私立)の志望校判定をします。
中学生       4/5(金)
          ※詳細は『春期講習のご案内』をご覧下さい。
☆4月通常授業開始  
全学年       4/8(月)~
          ※グループ生は時間割、個別生は生徒予定表で確認願います。

宜しくお願い致します(^o^)


コメント(0)