SSブログ

2018年4月12日(木) [番外編]

番外編です。

いつもお世話になっている塾長先生方からお誘いを受けて、
『日本での公教育(学校等)と私教育(塾等)』に関する会に
参加しました。

この会では、香港大学教授で国連のユネスコにある研究所元所長の方と
研究グループの方々から、海外の塾事情を伺いました。
(モーリシャスという国は塾の歴史は1000年だそうです!)

『今後、公教育と私教育を連携すべきか?塾はどう有るべきか?』
という質問を提示されましたが、時間の関係もあり、
あまり話を深める事が出来ませんでした。

今後の『日本の教育』という観点から考えれば、
公教育と関係づくりを構築することで、
良い教育を提供し、幸せな社会を創る
可能性はあるでしょう。

しかし、これからの時代、塾の個性のみならず、
もっと個人の個性を重視する時代が加速していくと思うので、
自然界と同じで、塾も多様性があっても良いのではないかと
思いました。

塾も「進化」しないといけない時代に
入っていることを実感し、刺激になりました。

コメント(0) 

2018年4月11日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

学力テスト後のクラス分けをして、
初めてこのクラスで授業を行いました。
都立小山台レベル(偏差値65、内申オール4以上)
を目指すクラスです。

Aクラスより、人数が少なく、
中2の時より、真剣に授業を受けていました。

2つ確認事として、
①宿題は毎回やること
「テキスト忘れた」は「宿題をやっていない」とみなす
②1ヶ月後には、クラス分けをすること
を伝えました。

良いモチベーションを保てるように、
今後も指導をします。

コメント(0) 

2018年4月10日(火) [中2英語]

中2英語です。

教科書本文を学習しました。
中1時の文章より、当然長いです。

生徒さんの中には、
話を聞いて、指示通り動いている、
一見真面目に見えるようですが、
ダラダラしている生徒さん数名を
見掛けました。

学校では、
静かに授業を受けているように見えるので、
あまり注意は受けない可能性があります。

その生徒さん達は、
部活や体調面に問題がある事が
原因の一つに考えられますが、
「授業中、何か一つでも身に付け、
出来るようにしよう。」と
いう前向きな謙虚な姿勢が感じられません。

「面倒くさい」「疲れた」「眠い」等、
勉強している時、誰でも考えると思います。

しかし、わざわざ時間を割いて、
いぶきにやって来て、授業を受けている事に
どんなに重みがあることか、考えられるよう、
今後も伝えます。

コメント(0)