SSブログ

2018年3月24日(土) [連絡]

連絡です。

春期講習の期間は

個別指導:26(月)~4/7(土)
グループ指導:27(火)~4/4(水)
中学生学力テストは4/5(木)

に実施です。

良いスタートが切れるよう、応援します[かわいい]

※誠に申し訳ございませんが、
春期講習に専念するため、3/26(月)~4/5(木)分の
ブログをお休みを頂戴します。

お元気でお過ごしください[ぴかぴか(新しい)]



コメント(0) 

2018年3月23日(金) [中2英語]

中2英語です。

3月の授業で、2回とも同じ単元の
『受動態』を学習しています。

英語の基礎が凝縮した
大切な箇所が出てきます。
それが、中学3年はもちろん、
先々の難しい単元にも繋がります。

しかし、この近辺の中学校では、
3~5回の授業で扱い、いぶき生は、
あまり良くわかっていないまま、
定期試験を迎えたような印象です。

同じような内容を話して、
生徒さんに「うざい」と言われても、
何日、何年経った後に、
少しでも、大切さを気づいてもらえたら、
嬉しいです。

コメント(0) 

2018年3月22日(木) [高校準備講座]

高校準備講座です。

本日でこのクラスでの
グループ指導が最後になりました。

皆さん、仲が良く、まとまりがある、
一致団結していたクラスでした。

ある生徒さんが一言、
「みんながいたから、一緒に頑張れた。」
と話していました。

彼だけではなく、他の生徒さん達も一緒になって、
無茶な特訓も乗り越えました。

この頑張りは、
何年も後にも、自信になると思います。

この地域だけでも、多くの塾がありますが、
Wに行かずに([わーい(嬉しい顔)]
いぶきを選んで頂き、有難うございました。
コメント(0) 

2018年3月20日(火) [中2英語]

中2英語です。

『過去進行形』を学習しました。
「昨日、授業やっている時間に何をしていたか?」
という日本語の質問をして、全員に答えてもらい、
英語を学習した後、ペアになってもらい、
生徒さん達が英語で「何をしていたか?」
聞き合い、全員の文をノートに書き出しました。

このクラスだけではなく、
いぶきのグループ指導
講師側の一方的な授業ではなく、
生徒さんと一緒に創り上げる
ような授業を目指しております。
コメント(0) 

2018年3月19日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

一回の授業で、
多く進むことが楽しいようで、
集中して学習しています。

こちらが指示した通りの
進め方を守って、
発音したり、書いたり、
シンプルに練習しているだけです。

2020年に向けて、
現時点でも、小学生の英語が
以前と変わってきているようです。

学校で、どんなペースになっても、
コツコツ学習できるよう、生徒さんを
励ましたいです。

コメント(0) 

2018年3月17日(土) [番外編]

番外編です。

いぶきの春期講習は、
3/26~開始です。
あと一週間です。

例年より、
現・元いぶき生の紹介の方のお問い合わせが
多いようです。

とても有り難いことです。

これからも、
いぶき生を大切に接したいです[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 

2018年3月16日(金) [中3英語]

中3英語です。

中3の最初教科書に登場する、
復習単元を学習しました。
基本の部分で、
つまずく生徒さんが多かったです。

「25%の生徒さんしか、出来ていない。
間違えやすい所だよ。」と話しました。

復習単元は「出来るだろう」と
お互い過信しないよう、
指導を注意したいです。
コメント(0) 

2018年3月15日(木) [番外編]

番外編です。

今年2月11日に
新中学1年生保護者会&ガイダンスを実施した時
鈴木学院長の話が印象的でした。

「数学の『正負の数』について、
(+1)+(ー3)
のような問題は、小学生でも何となくできるが、
文字式や方程式が出てくると怪しくなる。」
とのこと。

「中1の最初は、
特別勉強しなくても、点数は取れる。
しかし、先の単元になった途端出来なくなる。
それは、最初の『正負の数』がよくわかっておらず、
やり方や公式で何とか答えを出している。
プロセスより、答えを出すことに走っている。
突然出来なくなったわけではない。」
と生徒さんに向けて、説明していました。

数学に限らず、他の教科でも
同じことは言えます。

月並みですが、『最初が肝心』ですね[わーい(嬉しい顔)]

いぶき生が充実した学校生活を送れるよう、
春は、精一杯指導したいです。

コメント(0) 

2018年3月14日(水) [高校準備講座]

高校準備講座、Sクラス英語です。

『過去完了』という単元を扱いました。

日本語ではあまり意識しない「時」が出て来て、
わからなくなった生徒さんが
「先生、もう一度、説明して下さい!」
という質問が出ました。

このクラスの人数は12名で、
質問しやすい環境だと思います。
他の生徒さんも、
このような質問が出ても、
よく聞いています。

今後も、質問がしやすい環境づくりを目指し、
クラス全員がためになる雰囲気作りが
出来るよう心掛けます。

コメント(0) 

2018年3月13日(火) [中2英語]

中2英語です。

『be動詞の過去形』という新しい単元に入りました。

英語が苦手になっている生徒さんは、
be動詞の概念が疎かになっていることが多いです。

『be動詞って何?』『どういう意味?』等など
聞くと、わかっていないケースがよく見られます。

英語を学習する上で、とても大事な内容だと、
私自身がつくづく感じるので、
何度も念押しをしたいと思います。

コメント(0)