SSブログ

2018年4月26日(木) [個別指導]

個別指導です。

いぶきでは、個別、グループ関係なく、
小学生は多く、
記述や作文を書く機会があります。

作文は、人前で話す時同様、
決められた時間内に
ネタを考え、書く練習をしないと
なかなか書けるようにならないと
思います。

今日の個別生徒さんは、
入塾して約2ヶ月経ちますが、
段々、その生徒さんらしい作文が書けるように
なってきました。

数値化しづらいのですが、
いい所が書けるように
なってきます。

我々は、
数字だけで判断するのではなく、
その生徒さんの良くなった所を
認めることが役割だと、
改めて感じました。
コメント(0) 

2018年4月25日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

今日は、確認テスト3種類を実施しました。
生徒さんは、宿題が大変だったと思いましたが、
頑張って終わらせたようです。

春期講習から学習してきた内容が
一区切り出来ました。

数学についてですが、
今の時期は、計算ですので、
夏休み前に、計算を固めておけば、
夏休み以降の図形や関数に対応出来ます。

話を戻しますが、
数学より、出来るかどうか、見えづらいのが
英語ですが、2学期になった時、
「学習してきて、良かった。」と
実感できるといいですね。
コメント(0) 

2018年4月24日(火) [中2英語]

中2英語です。

春期講習後に実施した、
学力テストを返却しました。

中2の内容は、入試の出題範囲を
単純計算しても、3分の1ですが、
実は、中1・3より、単元が多いです。

よって、今学力テストの結果が
悪かったとしても、
中2でしっかり学習すれば、
学力テストのような試験でも、
余裕を持てます。

中だるみしないよう、中2内容の重要性を伝達しながら、
指導を行います。


コメント(0) 

2018年4月23日(月) [中3Aクラス英語]

中3Aクラス英語です。

学校教科書の本文を触れました。
何度も大切だと思われる文を発音したり、
書かせました。

春期講習から、授業を行っている単元ですが、
ここに来てだいぶ慣れたと思います。

5、6月が、中3になって、
初めての定期試験です。

春、努力した事が報われるよう、
応援します。


コメント(0) 

2018年4月21日(土) [番外編]

番外編です。

上の学校に入学したり、新年度が始まり、
新生活がスタートした生徒さんが多くいます。

我々は職業柄、変化があまり感じられませんが、
生徒さんは、色々挑戦しようと、
頑張っているようです。

その反面、新生活に戸惑っている生徒さん達もいます。
試行錯誤して、次へのステップへの
新たな自信を得られること期待しております。
コメント(0) 

2018年4月20日(金) [中1英語]

中1英語です。

中1生は授業があまり進んでいないので、
最初は困らないと思います。

しかし、点数が下がって、
いぶきに入塾する生徒さんは、
多くの場合、授業中、
話を聞くことが困難なようです。

徐々にですが、
学校でいぶきで学習した内容が出てきて、
わかるようになると、こちらの方を見て、
少しずつ話を聞けるようになる傾向を
よく見られます。

よって、いぶき生に対しては、
徹底して、話を聞けるように、
一人一人チェックし、アプローチします。

頭がいいから、悪いからではなく、
話を聞けるようになることが
点数が上がる秘訣の一つかと
生徒さんたちを見ていると
思います。

コメント(0) 

2018年4月19日(木) [個別指導]

個別指導です。

今週4名の生徒さんを個別で指導しました。

講師1名につき、生徒さん2名で指導する形態です。

当塾の個別指導教室は、仕切りがなく、
講師が真ん中に座り、横並びなので、
他の生徒さんが何を学習しているか聞こえます。

今回、高校生の生徒さん達(元グループ生)は、
私が他の生徒さんとの会話を聞いて、
笑ったり、「何を学習しているの?」と
質問したり、場が和みました。

授業進行の妨げになって、
けじめがなくなる場合は注意しますが、
学年や来塾目的が違う生徒の存在を知ることは、
人への気遣いや自己発見に繋がると思います。

コメント(0) 

2018年4月18日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

生徒さんに問題を出し、
答えを私の方でチェックした時、
惜しい時は「99,5点」と伝えます。
生徒さんは「えーどこだろう?」と考えます。

そのような中、一発で出来て「100点」と
言われた生徒さんが「やった!」と喜んでいました。

私も生徒さんが答えられて、
当然嬉しいのですが、◯や✕に終始せず、
『なぜ、出来たのか?』を理由を考えさせ、
99,5点だった生徒さんも
『どうして、ミスしたのか?』を
原因は、全員で確認します。

答えが「出来た」「出来ない」で
判断していると、生徒さんは
『正しい答え作り』に精を出すように
なります。

『真の意味で出来る子』を目指し、
授業運営を行います。

コメント(0) 

2018年4月17日(火) [中2英語]

中2英語です。

天気の表現を練習しました。

日本や外国の天気を聞いて、
答える練習をしました。

皆さん一生懸命考えながら、
ペアの相手に質問したり、
応答したりしていました。

学校は徐々に授業を
始まっているようですので、
わからなくなって、後手にならないよう、
今の時期、準備を念入りにします。
コメント(0) 

2018年4月16日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

発音の仕方の話をよくします。

日本人の発音は、
海外の人はかなり聞き取りづらいようです。
注意点を確認し、発声練習します。

英語が苦手な生徒さんは、
文字を見て、発音が出来ない傾向が
あります。

「音」の指導は、学習に欠かせないものなので、
今後も行います。

コメント(0)