SSブログ

2018年5月25日(金) [中2社会]

中2社会です。

定期試験が近い学校あるので、
試験対策を行いました。

余裕があったので、
学校で触れた、いぶきの授業で扱うことが、
出来なかった内容迄、確認しました。

学校の課題もスムーズに進んでいる
ようなので、いい形で本番を迎えられるよう
お祈りしております。

コメント(0) 

2018年5月24日(木) [番外編]

番外編です。

『大学受験』の学習についてです。

大学受験と言うと、
「予備校で勉強する。」
イメージが強いと思われます。

いぶき学院の大学受験生は、
○予備校や他塾と組み合わせて、数教科取得するケース
○いぶきのみで、受験する(指定校推薦やAOも含む)ケース
が多いです。

また、指導の際、学習の様子を
生徒さんから聞き出す事は不可欠です。

生徒さんが将来やりたい事を
実現できるよう、講師一丸となって、応援します。
コメント(0) 

2018年5月23日(水) [個別指導]

個別指導です。

今回、初めて担当する生徒さんがいらっしゃいました。

毎回授業終了後、担当講師から、
個別生の様子を聞いたり、
授業報告書の記録を全授業残っておりますので、
どんな生徒さんかイメージして、指導に当たりました。

少し普段と違う指示で、どうしたらいいか
困っている様子でしたが、最後の方は、
他の講師が教え方と
重なる部分があったようで、
理解できたようでした。

個別指導塾の広告などで見掛ける、
「担任制」は、良く面倒を見てくれそうで、
良さそうですが、

いぶきでは、
なるべく、同じ講師に当たることが多いですが、
たまに他の講師に変えて、生徒さんの進捗状況等を
チェックしております。

一人の講師だけが、生徒さんを知っているのではなく、
いぶきの講師全員がその生徒さんの状況を
把握できるよう心掛けております。

コメント(0) 

2018年5月22日(火) [中2英語]

中2英語です。

中学校の運動会が近い生徒さんが多く、
眠そうに授業を受けている生徒さんが
数名いました。

しかし、何とか頑張って、
話を聞き、問題を解いていました。

学校と塾との両立は大変かと思いますが、
勉強面は、どんな時でも、
生徒さんより、少し先回りをして、
サポートしたいです。

コメント(0) 

2018年5月21日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

英単語や英文を練習しています。

中学生になり、ローマ字から英単語のギャップを
埋められないまま、わからない状態になり、
英語が苦手になるケースをよく見掛けます。

正直な話ですが、
英会話や英語塾を習っていても、
このギャップは根強かったりします。

小学生のうちから、
練習できるようになると、
中学に入っても、
自ら書くことが出来るようになります。

よって、余裕のある小学生のうちから、
英語の練習の仕方を身につけられるよう、
指導しております。

コメント(0) 

2018年5月19日(土) [中3社会]

中3社会です。

毎回確認テストを行っています。

授業と宿題とほぼ同じ内容を出題します。

確認テストでは、点数より、
やる気面や勉強の仕方を見ています。

あまり良い状態が続かない場合は
生徒さんの現状把握(部活や学校行事等で忙しい)
やどのように勉強しているか聞いたりして、
改善出来るよう、アドバイスをします。

授業で一方的に説明して、
宿題を出すだけでは、
生徒さんが本当に身についているか
どうかは見えません。

彼らの力を伸ばせるよう、
目に見えるように、
小まめにチェックが必要です。

コメント(0) 

2018年5月18日(金) [中1英語]

中1英語です。

『一般動詞』と言う単元について、
3回目の授業です。

指導したり、私自身学習していても、
一般動詞とbe動詞については、
英語学習では、不可欠な物だと思います。

「どういうものか?」わかっていない事が原因で、
英語が出来ないという生徒さんを見掛けます。

中学校の進度を皆さんに聞いても、
アルファベットやbe動詞辺りだそうなので、
まだ困っていないようです。

今やっていることは、
簡単に見えますが、基礎に当たる所なので、
何度も確認します。
コメント(0) 

2018年5月17日(木) [番外編]

番外編です。

『大学選び』についてです。

ある高3生に「いい大学見つかった?」と聞いてみました。
すると「探したんだけど、近くにない。」とのこと。

学びたい事は決まっているので、
「〇〇ちゃんに合いそうな大学、
いくつか探しておくね。」
と伝え、授業後調べました。

最近、一言で「経営学部」と言えども、
多種類の学科やコースが設置
されているようです。

大学名や学部名に惑わされず、
調べる必要があるようです。

大学の場所は、以前より、東京に大学が
集まってきているそうですが、まだまだ
郊外に通学のケースが多いようです。

例えば、東洋大学の本部は、文京区白山にありますが、
理工学部ですと、埼玉県川越市だったりするので、
場所を重視する場合は、注意しないといけません。

結局、生徒さんに合いそうな大学は
13校になりました。生徒さんと話し合えば、
もっと絞れるでしょう。

卒業生達もユニークな進路を考え、
大学等で頑張っています。生徒さんの
持っている可能性を広げたいです。
コメント(0) 

2018年5月16日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

新しい単元を学習しました。

生徒さんが知らない単元なので、
日本語から英語にする時、
ノートに何も書いていない生徒さんが
数名いました。

そのような時、
「『覚えている、覚えていない』より、
まず考えることは何?」
とよく聞きます。

今日は、質問しなくても、
主語に印を付けている、
生徒さんを見掛けました。

「知らないから、書かない。」のように、
行動を移さないのではなく、まず、
どういう問題か考え、
「今ある自分の力を信じて、活かそう。」という
意識を働かす事が何事にも通じるのかと
たった1回の授業だけですが、
考えてしまいました。
コメント(0) 

2018年5月15日(火) [中2英語]

中2英語です。

説明する時、絵を描くのですが、
生徒さんからは、
「先生、美術の成績どうだった?」と
聞かれる位、上手に描けません。
棒人間に頼りがちで、
普段静かな生徒さんでも、
吹き出す位のレベルです。

今日の授業時、生徒さん達に
「先生、絵を習おうかな。」と
話した所、ある生徒さんが
「先生の絵、いい意味で印象に残る絵だよ。」
と話してくれました。

他の生徒さんが「中1の『蓬莱の玉の枝』(かぐや姫)に
出てくる天女の絵が未だに覚えているよ。」と
話した後、何名か反応してました。

絵のことは吹き飛んで、
生徒さん達の優しさを感じました。
有り難いですね。
コメント(0)