SSブログ

2019年7月3日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

定期試験が終わり、
成績を調査しております。

令和元年度(!)初のテストですが、
「量が多かった」「予想した所と違う所が出た」等
色々語る生徒さんが
いつもより多くいました。

試験勉強のみならず、3月から、
頑張っていたから、話せるのかと思います。

今度の試験は9月、10月が集中します。
うまく軌道修正し、
夏休みに向けて、今まで通り、
一生懸命取り組めるといいですね。
コメント(0) 

2019年7月2日(火) [中1英語]

中1英語です。

『複数形』の単元を学習しています。

生徒達でペアを組んで、発音し合ったり、
私の方でクイズを出して、生徒さんが答えるなど、
どの生徒さんでも、参加できるような事を、
なるべく取り入れて授業しています。

今日も、生徒さん達は、間違えても、
明るく気にせず、どんどん答えていました。

恥ずかしがらずに、一言でもいいので、
発声することから、学ぶことが出来ると
思います。


コメント(0) 

2019年7月1日(月) [小学生英語]

7月になりましたね。
2019年の折り返し地点に来ました。

小学生英語です。

英語の学習についてですが、
段々、学年が高くなると、
「英単語や熟語を覚えなければいけない。」
「点数を取らなければいけない。」等
苦痛になり、英語が好きではなくなる生徒さんが
多いようです。

早い段階で、学習している生徒さん程、
楽しみながらも、吸収が速いようです。

いぶきの小学生英語では、
生徒さんが興味を持つような題材を
(進級式のものや『フォニックス』という
音の仕組みを学習するテキスト等)
使用しながら、書く力を中心に
英語力がつくよう、指導しております。

コメント(0) 

2019年6月29日(土) [中1国語]

中1国語です。

『光る地平線』という魚住直子さんの
物語の2回目を学びました。

生徒さんと読みながら、
「いいお話だね~」
と話し合いました。

若いライオンが出てくる話ですが、
人間社会の縮図を見ているような
お話でした。

食べ物を確保する方法を見つけると、
そのライオンの下に、メスや子分が増えたが、
獲物がなくなると、彼から去った
という場面や

最初と最後に出てくる
年老いたライオンは、余裕があるわけではないが、
満月の晩に、ライオンなどに餌を分け与える理由を
「死にそうに腹をすかせた者がいるから(あげる)」
という年配のライオンは、
他人に貢献しようとする優しい人を表しているようで、
まさに現実社会を反映していました。

この2頭が、小高い丘に上り、
地平線から昇る太陽[晴れ]を見て、
老人ライオンが「どうしてきれいなのかわかるか?」
と尋ね、若者ライオンが答え戸惑うと、
「生きているからだ。」と自問自答しました。

若者ライオンは納得して、
「死ぬまでは確かに生きよう。」と
考えた、結末の所で、確かに生きていればきっと
日常のありきたりだと思う生活でも、
きれいに見えてくるのでしょうか。
何か光[ぴかぴか(新しい)]

教科書の文章は、
素晴らしい作品が多いです。
また、生徒さんと読みながら、
お互いの想像を共有する機会を持ちたいです。

コメント(0)