SSブログ

2018年12月11日(火) [中2英語]

中2英語です。

生徒さんの中学校ごとで
今何を授業しているか、
毎回聞いています。

電子黒板のように、
コンピューターを使うのはもちろん、
英語のスピーチを行ったり、
オンライン英会話でフィリピンの方と話したり、
昔は行われなかった英語授業が展開されているようです。

しかし、とあるいぶき生から、
「塾に行っていないと、わからない授業がある」
という声がありました。

中学校だから、出来ることがありますが、
学習塾だから、出来ることもあります。

生徒に対して、
「学習」へのアプローチの方法は
色々ありますので、いぶきでは、
一人一人の生徒さんの様子を見ながら、
彼らに合う方法の提供します。

コメント(0) 

2018年12月10日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

いつもの発音と書き練習の他に
クリスマスが近いので、
クリスマスソングの定番『ジングルベル』と
昔懐かしワムの『ラストクリスマス』を歌いました。

歌詞の意味が分からないのですが、
ルビを振っている歌詞を見ながら、
元気いっぱい、声を出しました。

来週で今年最後の小学生英語です。
他のクリスマスソングを扱いたいと思います。

コメント(0) 

2018年12月8日(土) [中3社会]

中3社会です。

12月の入試対策は、
歴史を中心に学習しています。

前回から、皆さんの様子を見ると、
出来事と時代のリンクが難しいようで、
困っている生徒さんが多くいます。

しかし、全体的に、できる問題が
段々増え始めてます。
授業で学習した内容を忘れない
工夫と努力を出来るよう励ましたいです。

コメント(0) 

2018年12月7日(金) [中1英語]

中1英語です。

『現在進行形』を授業しました。

今まで学習した内容と関連している所があるので、
生徒さんに考えて、文章を書いてもらいました。

皆さんよく考えて書きました。
出来るメンバーとわからないメンバーで
分かれましたが、わからないメンバーの
理由を聞くと、「おっしゃる通り!」という
説明でした。

答えや解き方をすぐ教えるのはなく、
順序立てて考え、答える練習を出来るよう
今後も理由を聞いたり、考え込んで、
生徒さんの頭に残るように指導を行いたいです。


コメント(0) 

2018年12月6日(木) [連絡]

連絡です。

冬期講習、1月授業の無料体験受付中です。
(体験教材費がかかります)

個別指導の冬期講習は空が少なくなっておりますので、
12/13(木)迄にお申し込みくださるようにお願いいたします。

グループ指導の冬期講習開講日は12/25となりますが、
準備の関係で小学生は12/20、中学生は12/22迄に、お申し込みください。
無料体験、冬期講習のお申込みにつきましては、お電話にてお問い合わせください。

12月のご相談、ご説明は以下の日時で承ります。
相談日 12/8(土)…12:00、15:30、16:30、18:30
    12/13(木)…17:00、19:00、21:00
    12/15(土)…20:30
    12/19(水)…18:00

その他の日時をご希望の方、12/20以降をご希望の方は調整させていただきます。

コメント(0) 

2018年12月5日(水) [小4国語]

小4国語です。

『随筆』を読みました。
文章の中に「血相を変える」という表現があり、
「どういう意味?」という質問が出ました。

よくありそうな場面で説明をするのですが、
生徒さん達にはあまり経験がないようです。

しかし、話をしていくうちに、
ある生徒さんが「『ドラえもん』でよく
見掛ける。」と発言していました。

ドラえもんがネズミを遭遇した時か、
のび太がジャイアンにいじめられる時か
わかりませんが、意味をつかめたようです。

生徒さんから、わからない所を質問し、
講師側の説明がわからないから、
そのままにしない姿勢は、
見習いたいです。



コメント(0) 

2018年12月4日(火) [小5国語]

小5国語です。

『随筆』を読んでいます。
俵万智さんという歌人で、
流行語大賞の審査員をしている方の小学生時代の話です。

卵がうまく割れずに、目玉焼きが出来なくて
落ち込んでいるという内容でした。

『随筆』は、筆者のある日の出来事の方に
目を向けがちですが、筆者が何を伝えたいのか
分かりづらいことが多々あるので、
生徒さんに、「筆者はどうしてこの随筆
書いたのだろう?」という聞き方をしてみました。

すると、「料理に興味をもつきっかけ」
「(卵料理のように)失敗してもやり直せる、何とかなる」
「母の優しさ」など
色々意見が出ました。

生徒さん達が、筆者という、会ったことがない人の
想いを読み取ろうとしたこと、
素晴らしいです。
コメント(0) 

2018年12月3日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

昇級式のテキストを使用しております。
今回進級した生徒さんが半分いらっしゃいました。

今年から参加している生徒さんが多いのですが、
だいぶ練習の仕方が慣れました。
小学生の段階から、英単語の練習の仕方がわかると、
中学校の単語テストは、楽になるようです。

発音できるようにして、
書けるように練習してという
とてもシンプルな方法ですが、
今後も、生徒自らスペルが書けるように
練習を大切にします。


コメント(0) 

2018年12月2日(日) [行事]

行事です。

本日、教育セミナー(保護者会)を実施しました。
お越し頂いた、保護者の方々、誠に有難うございました。

定員を少々上回り、生徒さんと同じ教室で、
スペースが小さかったと思いますが、
保護者様と少し距離感を近く感じることが出来ました。

鈴木学院長のセミナー内の話によると、
親側の価値観を押し付けから、
子供に悪影響を与えている(不登校、意欲低下等)、
ケースを最近いくつか見られることがあるようです。

親御様の子供を大事に思うが上に、
「苦労させたくない」という願望や
「こうなって欲しい」という期待等から、
子供側にとっては、「うざったい」
「(親に言われたことを)やりたくない」に
繋がるそうです。

宿題、忘れ物、課題などの子供の問題を
手助けすることは、
生徒の失敗するチャンスを奪うことになり、
本人の本来持っている力、
自主的に問題解決する能力を
向上出来ない、

ゆえに、親が何でも手取り足取り、
片づけてくれるので、
親の本当の想いを感じなかったり、
親に対する有難さ、もちろん他者への感謝が
生まれず、人間性に影響を与える
とのことでした。

セミナー終わりの頃、
ある保護者様のご質問に対して、
他の保護者様から、お子さんの話をして頂きました。

生徒さんの努力に、温かく見守っている、
親御さんの姿を拝見しました。

この会を通じて、
保護者様との情報共有を通じて、
生徒さんの考えを受け止め、
持っている秘めた素晴らしい力を
私の価値観で、押しつぶさないよう、
日々接する必要性を感じました。

コメント(0) 

2018年12月1日(土) [番外編]

番外編です。

今日から、師走ですね。

2018年も残りわずかですが、
充実した日々を送りたいですね。

さて、中3生は、学校の内申がわかり、
志望校、特に私立高校の推薦を
決める時期になりました。

中学校のみならず、いぶきでも
三者面談を行っております。
悔いのない高校選びを出来るよう
応援しております。

コメント(0)