SSブログ
高校準備講座 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2018年3月3日(土) [高校準備講座]

高校準備講座、国語です。

中学国語と高校国語の違いを話しました。

特に古典については、中学校と違い、
文法の勉強を多くしなければ、
いけない事を伝えました。
大変だと思います。

しかし、英語と比較すると
勉強しやすいと思います。

上位の大学を目指すのであれば、
英語10000語は、必要に対して、
古典は300語でいいという話をしました。

昔の言葉ですが、日本語ですので、
分かる部分が多いと思います。

いぶき生も古典が苦手な生徒さんでも、
英語より、早めに力が付く傾向があります。

今日の生徒さんは
口語文法を学んでいたせいか、
文語文法の最初はすんなり、
出来ました。

次回も文語文法を練習して、
良いスタートが切れるよう
応援します。


コメント(0) 

2018年2月28日(水) [高校準備講座]

新高1高校準備授業、英語です。

今日の単元は、
公立中学校では学ばない事項でしたので、
今日のメンバー達は、
少し「えっ」という反応がありました。

特に、英語は中学校で学習した内容を
派生している文法が多いですので、
中学校で身に付けた力を生かせる
高校生になって欲しいです。

コメント(0) 

2018年2月15日(木) [高校準備講座]

高校準備講座、国語です。

漢文の指導を行いました。

中学校内容とのギャップを
少し感じたようでしたが、
頑張って、書き下し文を練習しました。

短期間でしたが、
高校行った時は少し余裕をもって、
学校の授業に参加できることは
学習できました。

来月は、古文をいよいよ指導します。

コメント(0) 

2018年2月7日(水) [高校準備講座]

高校準備講座、国語です。

都立推薦合格者のみで、授業を行いました。
『漢文』を扱いました。

レ点や一二点という返り点を読んで、
順番をつけたり、
漢文から、書き下し文にする
練習をしました。

中学校より、
レベルアップしている箇所は
苦戦していましたが、
何とかコツはつかんだようでした。

入学する高校で、
漢文が始まった時に
すんなり入れると
いいですね。

コメント(0) 

2017年3月23日(木) [高校準備講座]

高校準備講座です。

今日は、新高1にとって、
集団で授業するのが最後です。

塾に来るのが嫌がっていた生徒さんが
入試前には、集団と個別を併用して、
通うようになった話を伺い、
他の生徒さん達も見えない所で
成長したと思います。

毎日のように、授業で会っていたので
会える回数が減るのは寂しいですが、
高校へ行っても、どんなことにも、
前向きに挑戦することを
期待しております[わーい(嬉しい顔)]

2017年3月16日(木) [高校準備講座]

高校準備講座、国語です。

今日は欠席者が例年に比べ、
多かったです。

理由は多々ありますが、その中の2,3人の生徒さんは、
「高校合格して、人生を15歳でゴールした(?)」
と感じました。

高校に合格し、「もう勉強しなくてよい開放感」
を持ったまま、高校へ行った後、単位を落としたり、
留年、退学する元生徒さんや
高校の先生方から、よく聴きます[耳]

出席した生徒さん達に、
「今の時期は、以前のように受験勉強ほど、
しなくてもいいけど、4月のスタートを
うまく切れるために、少しでも良いから勉強する事、
そのために、この準備講座がある。」

「今は、これからの人生を考えるいい時期だ。
社会人になると、考える時間が少なくなるから。」
と2点を伝えました。

今日来た生徒さんは、
中学内容とハードルがある、
古文文法の意味をよく考えて、
学習しました。

入学前の心構え次第で、
有意義な[かわいい]学校生活、
人生が送れると思います!

2017年3月13日(月) [高校準備講座]

高校準備講座、英語Aクラスです。

昨日高校合格パーティを開き、
新高1の参加者にアンケートを記入して頂きました。 

素晴らしい意見が多かったです。

一番印象に残った意見は、
「間違えを認められるようになった。」
とある生徒さんが書いていました。

この生徒さんではありませんが、
間違えることを
恐れているような生徒さんには、
「勉強もスポーツと同じで、
練習して、失敗しないと
出来るようにならないでしょ?」

「いぶきでたくさん間違えて、
学校では間違えが減るといいね。」
というような話をよくします。

この生徒さんはスポーツマンです。
いぶきに通いながら、
スポーツを続けて、
共通点を見つけたのかもしれません。

今日の生徒さん達に、
「昨日書いてもらったアンケートを
元に、今後の授業に活かしたい。」と伝えました。

皆さん一人一人一生懸命
考えた率直な意見だったと思います。
とても有り難かったです。


2017年3月9日(木) [高校準備講座]

高校準備講座です。

高校古文の教科書に最初に載っている
『ちごの空寝」を学習しました。

新高1にとって、
中学古文と高校古文はかなりハードルが
有ると思います。

「その橋渡しをしたい。」ので、
どこまで話すべきか考え、授業を行います。

しかし現実は難しいです[あせあせ(飛び散る汗)]

生徒さんが
どこまで理解できたか、
わからないので、
生徒さん全員にまとめの文か絵を
書いてもらいました。

授業後、彼らの文や絵を読ませてもらい、
全くわかっていないことはなさそうですが、
微妙なニュアンスが伝わってない可能性があるので、
次回確認しようと思います。

彼らと接して、自分の中の
新たな『ちごの空寝』を作れそうです。
有り難いことです[わーい(嬉しい顔)]

2017年3月6日(月) [高校準備講座]

高校準備授業、Aクラス英語です。

卒業が近いので、学校のイベントが忙しいようです。

本日は卒業遠足に行った生徒さんに、
話を聞くと、「つまらなかった。」と言っていました。

ちょうど、英語で気持ちの表現に触れている時で、
生徒さんが“nervous(不安、緊張して等)”と
英語で言った時、沈んでいるのがわかりました(^_^;)
どうやら、色々歩き疲れたそうです。

「(行事が終えた後なのに)よく授業に来たね。」と
伝えました。

学校や家庭で大変な事があっても、
いぶき生はきちんと来ているようです。
彼らは、嫌がるかもしれませんが、
頭を撫で撫でしたくなります(*´∀`)

2017年2月8日(水) [高校準備講座]

高校準備講座、国語(古典)です。

私個人の話ですが、
高校2年の時、漢文の授業は、
生徒自身が授業で扱う文章を
書き下し文や意味を調べてきて、
黒板を使用して、発表する授業を
行っていました。

学校の先生は、横で座って聞いて、
補足があれば、軽く説明する程度でした。
(たまに、下を向いて「お疲れ?」の時もありました。)

しかし、今日授業を行い、
思い出した事がありました。

その先生は、置き字や助動詞は、
しっかり指導はされていました!

今日の授業も、当時の説明を思い出し、
生徒さんに伝え、演習しました。
 
先生は既にお亡くなりになっておりますが、
自分の中で生き生きと教えていただきました。
前の10件 | 次の10件 高校準備講座 ブログトップ