SSブログ

2020年12月10日(木) [中3社会]

中3社会です。

「『地理』が苦手だ。」という声を聞き、
世界地理を扱いました。

過去問を見ていくと、
知らない知識の事があったり、
文章が長いので、適当に答えそうな
所があります。

一緒に問題を解いていき、
読むべき箇所を見つけて、
そこから何がわかるか
ひらめく[ひらめき]練習をしました。

このクラスは、都立志望の生徒さんの
割合が多くなったこともあり、真剣に
学習しています。

今後もあきらめずに、
答えのヒントを根気よく探せるような練習を
行います。


コメント(0) 

2020年12月9日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

入試の過去問題集を使用しながら、
間違えやすいポイントを確認しました。

こちらから、板書の指示をしなくても、
気を付けないといけない事をメモをしている
メンバーを見掛けるようになりました。

大人から見れば、まだまだ心配の所が
あるかもしれませんが、
彼らも「本当に必要な事だ」と、
わかれば、行動出来る段階まで来ています。

いぶきの授業を通して、受験生らしい振る舞いが
出来るようになって成長する姿を
温かくじっと見守ります。



コメント(0) 

2020年12月8日(火) [中2英語]

中2英語です。

このクラスは、授業でどんどん発問しても、
とても反応が良いです。

時には、間違える生徒さんも出てきますが、
あまり気にせず、どんどん答えさせます。
私も単語が抜けたりして間違えますが、
生徒さんが「先生~」と
教えてもらいます[あせあせ(飛び散る汗)]

グループの指導形態ですが、
どんな生徒でも、わからない時等に
やり取りできるような雰囲気になるよう、
授業運営を行います。

コメント(0) 

2020年12月7日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

このクラスは、
進度が一人ひとりバラバラで、
学習しておりますが、
コツコツと練習しています。

来年4月から、
中学生英語が大改訂の時期になり、
新しい塾教材の見本が
教材会社から届いています。

私の印象では、以前のテキストより、
問題数が増えているような気がします。

小学生英語のメンバーが
学校で英語が困らずに
楽しめるレベルになるよう
今から土台作りです。



コメント(0) 

2020年12月5日(土) [中3社会]

中3社会です。

私立推薦者がこのクラスから外れ、
残りのメンバーで過去問の学習をしました。

ノートまとめが出来るか、どうかチェックしました。
数名の生徒さんが工夫していました。

今後も問題演習の他に、
ノートまとめを宿題に出し、
生徒さんのノートを見て、
一人ひとりアドバイスを
加えたいです。
コメント(0) 

2020年12月4日(金) [中1英語]

中1英語です。

確認テストを実施しました。
一緒に採点後、点数を聞くと、残念ながらボロボロでした。

授業中はよく出来るのですが、
1週間経つを忘れる状況を打破できるよう、
授業はもちろん、自宅学習の指導の方を
しつこく[わーい(嬉しい顔)]行います。
コメント(0) 

2020年12月3日(木) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

小6、中3、高3生の受験生は、
追い込みの時期になりました。

鈴木学院長と私で、
個別指導で担当していない生徒さんと
やり取りが多くなってきています。

志望校を聞きだし、
「こういう方針で、進めていいかな?」と
確認します。

短い期間なので、
効率よく学習して、精一杯やり遂げるよう、
後方支援を行っています。

コメント(0) 

2020年12月2日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

入試対策を行っております。
Aクラスの授業の時に、生徒さん達が
「学校では、英語長文読解の仕方を教わらない。」
と話していました。

中学校によっては、
定期試験で初見の長文が出ますが、
「よくわからないけど、読んでいる。」
そうです。

確かに教わらなくても、
国語と一緒で、読めるようになると思いますが、
読み方を知って、高校へ入学するのと、
知らないのとではだいぶ違うようです。

今年、都立の上位校に入学した生徒さんが
「いぶきで学習した読み方を
学校で実践し、ノート提出がある。」と
ノートを見せながら、教えてくれました。
いぶきで学んだことを上手に生かせていました。

入試で、英文を読めることはもちろんですが、
高校に入ってからが問題ですので、
今から、高校の事を見据えて、
一緒に読み方練習を行いたいです。

コメント(0) 

2020年12月1日(火) [中2英語]

中2英語です。

『比較』という、この学年の
次回定期試験範囲になる単元を
学習しております。

もう一つ「大物の単元(受動態)」が
ありますので、
「『比較』の単元は、比較的簡単だから、
得意になるよう頑張ろう。」と伝えました。

イベントが多くなる時期なので、
中だるみしたくなると思いますが、
2月になった時の事も考えて、
今出来る事を考えて指導します。

コメント(0) 

2020年11月30日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

中学生の定期試験が
11月中旬ごろに終わりました。

一部の生徒さんから、
「スペルミスで点を落とした。」という
意見を聞きました。

小学生英語で学習してきた生徒さんは、
中学校でも英単語を自力で練習して、
ミスが少ないようです。

先日、中1のある生徒さん(小学生英語・1年間取得者)が、
「『interesting』書けるようになったよ~」と
書いて見せて頂きました。

学校英語では、段々会話に重きを置かれています。
来年改訂の教科書も、ある塾教材会社さんの話によると、
従来型とはかなり変わるようですし、
都立入試では、2022年度に、スピーキングを
実施する予定です。

しかし、ライティングのテストは
すぐに「0」にはならないと思われます。

いぶきの生徒さんは、
話すだけではなく、読み書きも得意になって、
自己表現手段の一つを増やせるよう、
今後も指導します。



コメント(0)