SSブログ

2018年6月14日(木) [中3英語試対]

中3英語試験対策です。

生徒さんの通っている学校の授業の様子を聞きながら、
今回授業で扱う所を決めていきます。

学校の先生によって、出題する内容は
まちまちです。

最近多いのは、初見の長文が
登場する問題です。

中3のこの時期に、
英語長文を読む習慣が
付いている生徒さんは少ないです。
手を付けてしまい、
他に点を取れそうな所を
時間がなくなり、点を落とすケース
を見かけます。

よって、「出そうな所が出たら、
必ず出来るようにしよう。」と
伝え、指導しております。

重箱の隅を突くような問題、
応用問題は出題されても、
気にせず、確実にできる所を作る事が
大事だと感じます。


コメント(0) 

2018年6月13日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

ある学校で学習している内容と
たまたま同じでした。

一緒に学習していると、
色々疑問が出て来るようで、
いくつか質問が出ました。

学校で授業を受けている時、
テレビの画面の人が自然に流れているように、
何もなく、終わるかもしれませんが、
学校と違う、塾で生徒へのアプローチの仕方によって、
「あれ?」と思うことはあると思います。

今後も生徒さんの疑問を
授業で取り上げて、全体の理解につなげたいと
思いました。

コメント(0) 

2018年6月12日(火) [小5国語]

小5国語です。

生徒さんに文章について、質問を投げかけると、
全員発表したくて、しょうがないようです。
とても活気があり、楽しい授業です。

その反面、「手を上げて、指されてから話しなさい。」と伝えても、
発言してしまう生徒さんいます。

自分の意見を持って、発言することは大切ですが、
他の生徒さんの意見を聞けるチャンスでもあります。

話しやすい雰囲気を作りながらも、
他の人の意見を聞き、自分の意見と向き合える
環境づくりが大切だと思いました。
コメント(0) 

2018年6月11日(月) [番外編]

番外編です。

塾教材、大手企業による、
英語の大学入試セミナーに参加しました。

書籍を多く出版されている
予備校の先生のご講演中心でした。

英語の大学試験は、
国立大学については、従来のセンター試験に変わる共通テストと
民間の英語資格検定試験の併用する予定です。

私立大学は、大学によって、
国立大学のように、両方実施(早稲田大学政経学部等)か
どちらか選ぶようになるそうです。

現時点で、大学によっては、
民間試験で、その大学の英語の試験が免除されたり、
点数に加算されたり、本番だけの一回勝負では
なくなり、受験生の負担が軽くなっているようです。

共通テストでも、民間試験にしても、
英語4技能力(リーディング、リスニング、
ライティング、スピーキング力)
が大事だと思われますので、
いぶき学院でも、今で以上に4技能を意識した
授業展開を行います。

コメント(0)