SSブログ

2022年4月28日(木) [連絡]

連絡です。

明日4月29日から、
ゴールデンウィーク期間になるため、
このブログをお休みいたします。
(再開は5月9日分~を予定しております。)

今年のゴールデンウィークは、
緊急事態宣言のような制限がなく、
ワクチン接種も進んでいるようなので、
外出する人が多くなりそうですね。

感染に気を付けながら、
充実した休日を過ごせるよう、
祈っております[ぴかぴか(新しい)]




コメント(0) 

2022年4月27日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

教科書の本文内容を授業しました。

久しぶりに発音練習でしたが、
熱心に取り組んでいました。

私の方で、リスニングでどれくらい
聞き取れたかのチェックを
うっかり忘れた時、
ある生徒さんが聞こえなかった所を
色ペンでチェックしたり、
どれくらいの割合で聞こえたかのメモが
ありました。

こちらから、指示をしなくても
よく考えて実行していました。

今後も、リスニング、スピーキングのみならず、
リーディング、ライティングの4技能の
底上げを意識した授業を行います。


コメント(0) 

2022年4月26日(火) [中2英語]

中2英語です。

『未来形』という単元を
授業しております。

2通りの言い方や違いをを説明した後、
「問題の時、どちらを答えればいいか?」という
質問が出ました。

よく話を聞いて考えていないと
出てこない質問だと思いました。

授業の受け方で、
学力が変わると言っても
過言ではありません。

今後も授業の受け方を
徹底します。




コメント(0) 

2022年4月25日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

英単語や英文の書き練習の後に、
フォニックスという、
アルファベットの別の読み練習を
行っております。

生徒さんによっては、
文字に頼らず、絵を見て
発声練習をしている
生徒さんがいました。

また、発音を丁寧に行って
いました。

この調子でフォニックス練習を
今後も行います。

コメント(0) 

2022年4月23日(土) [中3社会]

中3社会です。

『大正デモクラシー』を扱いました。

一般的に当たり前なことかもしれませんが、
生徒さんが何に興味を示し、
理解に結び付くか考えながら、
授業を行います。

今回は「選挙権」について
取り上げると、今現在の選挙権の年齢を
思い出す生徒さんがいれば、
明治時代の条件を話す
生徒さんもいました。

たった「選挙権」という
一つのワードでも
生徒さんによって考えることは
違います。

授業が、講師側の一方的な指導ではなく、
多くの生徒さんの考えを聞いて、
一緒に授業を創ることが
楽しいです。

コメント(0) 

2022年4月22日(金) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

『学習塾選び②』です。

率直に申し上げますが、
志望校選びと同じで、
100%希望通りの所はありません。

優先すべきことが、
「通いやすい場所、日時か?」
「塾の雰囲気なのか?」
「費用なのか?」
「入りたい学校がどこなのか?」
学校名を上げられなくても、
志望校の方針が、公立志望?私立志望なのか?
その学校の受験方法が推薦入試?一般入試なのか?
といった方向性を決めることで、だいぶ塾が絞られるでしょう。

東京の高校受験の場合、大きく分けて2つです。
(1)都立一般か推薦、私立推薦狙い→定期試験対策をする塾
(定期試験対策でも、テキスト配布だけ、
自習形式、学校ごとに授業を実施など方法が違います)

(2)私立上位校で一般入試狙い→入試向けの学習を早めに始める塾
(学校の成績よりも、多くの実戦練習ができる塾)
がいいでしょう。

この2択以外で、塾へ行かずに、
学校の学習に専念するのも「あり」だと思います。

新年度が始まってしまいましたが、
塾への迷いがある方がいらっしゃる
可能性を考えて書いています。

まずは、「何を大事にするか?」を
考えることが塾選びをうまく
出来るコツだと思います。

コメント(0) 

2022年4月21日(木) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

ズバリ『学習塾選びについて①』です。

このブログを読んでいる方は、
少なからず、学習塾選びに興味を
持っている方だと察します。

学習塾選びは、
大手塾でも、教室によって個性があり、
お子さんにぴったり合う塾を
見つけるのは、難しいかもしれません。

塾選びしている方が、
いい塾を選ぶことを願っていますので、
次の文を参考にして頂ければ幸いです。

私個人の意見として、
塾は『何を優先順位にするのか?』だと
思います。


コメント(0) 

2022年4月20日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

『第5文型』の3回目の授業でした。

中学2年生では、動詞が中心でしたが、
中学3年生は、文を中心に学習します。

例えば、今回出てきたcall(呼ぶ)という
動詞の次に、何が来るか、パターンがあります。
しかし、このパターンは以前から、
何度も出てきています。

このパターンが身に付いている
生徒さんが多かったので、
スムーズに指導が終わりました。

一から、全部教え込むのではなく
生徒さんの既存の知識を
引き出して、生かすことが
授業では大事だと考えます。

コメント(0) 

2022年4月19日(火) [小5国語]

小5国語です。

生徒さんにどんどん質問を投げかけると、
発言をしたいようで、
色々意見が飛び交います。

学校と違い、
人数が少ないためなのか、
話したいようです。

文章を読んで、問題を解くことのみが
国語の授業だと思いません。

彼ら自身が文章を通して、
考えたことを表現する場を
提供します。

コメント(0) 

2022年4月18日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

単語や文を書く練習を
行っております。

中学生と授業中接して、
英単語のスペルを書くのが
苦手な生徒さんの原因は、
「練習不足」と一般的に言われますが、
まず、音と文字の一致が出来ていない
事があります。

いっぱい努力して練習しているにもかかわらず、
単語が書けない生徒さんに、
「何と読むの?」と聞いても
発音できません。

私の方で「発音して」→「書いてごらん」と
指示すると、サラッと書けてしまい、
生徒さん自身が「なんだ~」と驚くことが
あります。

『質×量』の運動が大事なので、
「手の運動」にならないよう、
生徒さん一人一人の様子を見ながら、
指導します。


コメント(0)