SSブログ

2020年9月25日(金) [中3英語]

小6国語です。

コロナ明けから、
定期試験は1~2回実施されています。

最近は、ある学校の定期試験の
点数が出始めました。

あまり表に点数が出てくる
回数が減っているので、
色々思うことがあったようです。

感想を聞いていくと、
このクラスのある生徒さんが、
点数が上がったのこと。

私も嬉しかったので、その生徒さんに、
「学校が休校時、いぶきの授業は、
ずっとオンラインだったけど、
頑張っていたことは、
『自信』になっているはずで、
今回数値に出た事は、もっと『自信』につながることだから、
普通に生活していたら得られない、いい体験をしたと思うよ。」
話しました。

同時に生徒さん達の『心の中の成長』に
触れることが出来た一時でした。
コメント(0) 

2020年9月24日(木) [中3英語]

中3英語です。

『分詞』という単元を扱いました。

難しい内容かと思いますが、
いい加減に答えを書かず、
きちんと考えてから、
答えていました。

11月の定期試験で、
受験校がほぼ決まります。

9月中の定期試験で良かった事を活かして、
受験本番時に自分の力をピークに持って行く
ためにも、今日の授業の受け方のように、
一日一日を大切に過ごせるといいですね。

コメント(0) 

2020年9月23日(水) [小4国語]

シルバーウィークが明けました。

秋分の日が過ぎて、暗くなる時間が段々
早くなるので、生徒さん達が、
足元等に気を付けて、無事来塾できるよう
見守りたいです。

小4国語です。

いぶきでは、なるべくノートに
答えを書くよう指導しています。

しかし、ある生徒さんが「テキストに書ける!」
と言いました。

確かに、今回の問題では、答えの字数が短いので
書けそうでした。

その時に、生徒さんに対して、
「ノートに書きなさい」と強制すべきか、
「テキストに書く」と言った、
本人の自主性を重んじるべきなのか、
困りました。

以前、その生徒さんと算数で
平行線や垂直線を書く問題だったので、
テキスト上に書き込んだことを
思い出しました。

私の方で、「以前、算数の時に、
ノートに書くのは難しかったから
テキストに書きこんだよね。
だけど、ノートに書きづらい問題以外は、
なるべくノートの書き方練習をしたほうが
いいよ。」と今回は伝えました。

生徒さんへの指示の出し方は、
正解の答えがありません。

指示を出す時に、
自分の価値観を押し付けるのではなく、
「相手の事を本当に考えているのか?」
自問してから、伝えることが出来るよう、
なりたいです。

コメント(0) 

2020年9月19日(土) [中3社試対]

中3社会試験対策です。

試験範囲と学校で扱った内容を確認しながら、
進めました。

問題の答え合わせをした時、
「学校の先生が『柳条湖事件』と言っていた」
とのことでした。
先生の話をよく聞いて、覚えていました。

私の方で、
「『満州事変』という日本軍(関東軍)が満州(中国の東北部)を
占領したことが大きいことで、『柳条湖事件』はきっかけだよ。」と
確認をしました。

用語が並列して見えるようでしたが、
どっちが大きい出来事なのかは
理解できたようでした。

他の用語でも、
「どういうもの?」
「どうして、起こったの?」など
質問しました。

少しづつ、点から線レベルに繋がるようになり、
授業が終わりました。

今後も、生徒さん達が、
一問一答のように出来事を覚えるのではなく、
流れを説明が出来るレベルまで指導を
行います。

コメント(0) 

2020年9月18日(金) [行事]

小学生学力テストの日でした。

今年のメンバーは、
試験終了時間になるまで、
見直ししたり、わからない所を考えたり、
試験時間の過ごし方がとても良かったです。

これからも、色々な試験を受けることがあるので、
受け方の練習を今後も行います。
コメント(0) 

2020年9月17日(木) [中1英語]

中1英語です。

「今日の単元は、
今まで良い点数を取っていても、
出来る生徒さんと出来ない生徒さんで
分かれる所だから、みんなは頑張ろう。」と伝え、
授業を行いました。

授業を無事に終えた後、
「今日のことがわからないと、
次回わからなくなるかも。」と
話していた生徒さんが数名いました。

「とても大事な単元である」という
実感があったようです。

同時に、学習を続けていれば、
以前の知識を利用すれば、
わかるという、積み重ねの
大切さも少しづつ気づいてきたと
思います。




コメント(0) 

2020年9月16日(水) [英語試験対策]

英語試験対策です。

中3生と中2生の一部の学校が試験対策でした。
教科書表現・文法・単語中心に学習しました。

ある生徒さんから「単語やりたいです。」のような
発言がありました。「出来ない所を何とかしよう。」
という姿勢、素晴らしいです

また、他の生徒さんが、
「今やっている所だけ、しっかりできれば、
点が取れるよ。」と言ってくれたのは、
指導している立場として、大変助かる一言であり、
生徒さん達も取り組み方がもっと良くなりました。

「一つの目標に向けて、
みんなで力を合わせよう!」という雰囲気で、
一体感がありました。

コメント(0) 

2020年9月15日(火) [中2英語]

中2英語です。

定期試験が10月のメンバーの授業でした。

こちらから、「なぜこうなるの?」と聞かなくても、
「itの主語は、天気だから。」
「英語の順番は、大事な物から書くから。」等
生徒さん自ら、理由を話していました。

学習したことを
ただ覚えようではなく、
理由を考えながら、答えを書く姿勢が
段々身に付いているようです。

中2の中盤に差し掛かり、
今まで、何とか点数を確保できた
メンバーでも、怠けると
出来なくなってきます。

今日のようなモチベーションを保てるよう、
生徒さんの前向きな姿勢を
見つけて、励ましたいです。


コメント(0) 

2020年9月14日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

本日は体験者が多かったので、
フォニックス練習を行いました。
皆さん、元気に発音していました。

フォニックスという、
アルファベットの他の読み方が
わかってくると、日本語英語の発音から、
発音が変わってきます。

発音が変わると、
聞こえてくる音も拾いやすくなります。

中学生になると、
発音するのが恥ずかしがる子が増えますが、
小学生のうちから、堂々と発音をして、
音の重要性をつかんで頂きたいです。



コメント(0) 

2020年9月12日(土) [中3社会試験対策]

中3社会試験対策です。(一部の学校)

ある学校は、試験範囲が広く、
今年は、他の学校では扱っていない
「経済」を授業で行っています。

学校側が3月~5月に休校になり、
何とか、授業計画を終わらせようと
しているのでしょう。

そのような中でも、生徒さんは、学校の授業を
きちんと受けているようです。

定期試験に向けて、試験勉強をする頑張りが
今後に実を結ぶことでしょう。

コメント(0)