SSブログ

2020年6月25日(木) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

鈴木学院長が記載した、
家庭通信『息吹』7月号の内容を抜粋します。

「誰も見ていない所で、
自分の意志で、やり遂げることが出来ないのです。
頑張っても褒めてくれる人がいない環境、
さらに、さぼっていても、誰からも注意を受けない環境では
人間は面倒くさい事、嫌な事から逃避したくなるのは当然です。」

「楽な方へ逃げて、
今だけをごまかして生きている人は
自分を律することは出来ません。
どんなことでも、どんな時でも、
今を精一杯生きている人とは
大きな差です。」

確かに、先が見えない世の中ですが、
科学技術が発達し、
食料が不足して困るような事態に
陥っていないせいか、
「何のために生きるのか?」という
生きる目的が見つけることが
以前の時代より難しい気がします。

そのような状況下でも、
まずは目の前にある、
しなければならない事を
結果がどうであれ、
精一杯行うことが大事なのですね。

私自身、新たな時代に向けて、
地元の環境が今以上に良くなるよう、
頑張りたいです。


コメント(0) 

2020年6月24日(水) [中3英語]

中3英語です。

『不定詞』という単元を確認しました。

以前扱った内容のまとめでしたが、
だいぶ覚えているようで、
スムーズに授業が終わりました。

このクラスのメンバーは
文構造を考えることが
慣れてきています。

これからの中3内容でも、
文構造を考えていれば、
英語が分かる、実感を湧くような授業を
行いたいです。




コメント(0) 

2020年6月23日(火) [中2社会]

中2社会 特別授業です。

今日で国理社の特別授業が終わりです。

コロナの関係で、
数英をzoom授業に切り替え、
国理社の授業を選択していない、
生徒さんも全員授業に参加できるように、
行いました。

今日は、多くの生徒さんが参加して、
試験対策として、歴史と地理を
演習しました。

領海の先の排他的経済水域の話は、
沖ノ鳥島や中国などが
侵入している話など、
興味があるようで、
生徒さんが口々に発言していました。

今後もこの調子で、
社会だけではなく、理科や国語の学習を
続けられるといいですね。



コメント(0) 

2020年6月22日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

小学校で英語が教科化されるそうですが、
どういう英語になるかはまだ謎です。

いぶき生から、情報収集を続けます。

今後も、いぶきは、
学校に合わせすぎたり、
英会話的な塾になるつもりはなく、

長い目で考えた時に、
自力で出来るように、
学校や他の塾さんとは違った
英語学習の指導を行います。


コメント(0) 

2020年6月20日(土) [行事]

行事です。

『6月13日保護者の集いの会』について、
お伝えしたいです。

全体的に意見があったのは、
いつもより、少し余裕の時間がある時に、
学習をお子さんにさせたいのですが、
「何をしたらよいかわからない。」
「(目標など設定しづらいので)
何を頑張ったらいいのかわからない。」
という状況があったようです。

ある保護者様が
「(どうしたらいいか、わからないので、)
いぶき学院で授業を受講でき、
安心だった。」
とおっしゃっていました。

他の保護者様が
「ずっと家庭で、学校課題やいぶきの授業で、
inputばかりだったのが、
学校が始まり、outputが出来るようになり、
楽しそうだ。」
とのことでした。

新年度が始まり、休校中いぶきで学習した
内容が不足して、間に合わない事態は
起こっていません。

保護者様の意見を伺い、
改めて、生徒さんの学びを
止めなかったことは、
間違っていなかったと
励ましを頂けました。

誠に感謝です[ぴかぴか(新しい)]

コメント(0) 

2020年6月19日(金) [中1英語]

中1英語です。

『一般動詞を含めた語句』を学習しました。

zoom授業の時と違い、
まとまりがありました。

18語句もあったのですが、
練習して、問題演習を無事に終わりました。

一部の学校で、
小テストが行っていますが、
「書けた!」という実感があると
楽しいようです。

学校の進度がゆっくりの時期に、
多くの英語表現に触れ、
慣れるといいですね。





コメント(0) 

2020年6月18日(木) [中2英語・木クラス]

中2英語、木クラスです。

人数が少ないクラスのせいか、
生徒さんの個性が際立っていました。

質問すると、「なんだっけ」と言いながら、
一生懸命考えて、答えようとしている子。

間違えても、めげずに頑張っている子。

ある生徒さんの手に、
アルコール消毒するため、
「手を出して」と言った時、
両手を挙げた子などなど、いました[わーい(嬉しい顔)]
(『手を挙げろ[がく~(落胆した顔)]』ではなくて、
『手を出して[手(パー)]』です。)

授業は火曜日のクラスと歩調が揃い、
スムーズに終わりました。

中2のクラスはどのくらいの期間
続くか分かりませんが、
今までのクラスの雰囲気の違う
新しい、彼らの良さを引き出す
場所の提供を行いたいです。
コメント(0) 

2020年6月17日(水) [中3英語]

中3英語です。

近隣の中学校の定期試験が
約2週間になりました。

今回扱った単元は
いぶきでは、3月に学習した所で、
生徒さんが「忘れているかもしれない…」と
思ったのですが、
「『現在完了』ってどういうもの?」と
聞くと、9割ぐらいの生徒さんが
記憶にあったようです。

授業の終わり頃、
自由英作文を書いてもらい、
発表し合いました。

全体で笑う場面が少々ありました。
少しづつ、元のクラスに
戻ってくるといいですね。

コメント(0) 

2020年6月16日(火) [中2英語・火クラス]

中2英語、火曜日クラスです。

密を避けるため、
火・木、火・土、木・土でクラスを分けました。

久しぶりに中2メンバーと一緒に授業ができ、
3月の頃と比べ、
前向きに授業を受けている生徒さんが
多く見られました。

大部分の学校が7月定期試験になり、
方向性が少しはっきりしました。
余裕をもって、対策を行いたいです。

コメント(0) 

2020年6月17日(月) [番外編(授業のこと以外)]

番外編です。

本日から、グループ生は通塾になりました。

緊急事態宣言から、生徒さん達と
ずっとPCの画面上で、
接してきました。
小学生英語のメンバーと中3生が
全員揃って、直にお会いしたのは、
久しぶりでした。

約2か月の期間でしたが、
少し大人ぽくなった気がしました。

彼らと接するだけで、
元気をもらいました。

人と接することの重要性を
しみじみ感じました。


コメント(0)