SSブログ

2019年5月11日(土) [ひとこと]

ひとことです。

『自律』の話です。

NHKで、千代田区立麹町中学校の
取り組みを放映されていました。

定期試験、宿題がない、
クラス1担任による固定担任制ではなく、
学年の全教員で、学年の全生徒を見る
「全員担任制」を採用したそうです。

なぜ、実施したのかは、
生徒さんに『自律』を促す目的のため
だそうです。

いぶきでも、教育理念で『自律』
(自分で判断し、自分の責任で行動する)であり、
知らないことは指導しますが、
自分で考えれば、わかったり、
行動できることを促すようしております。
簡単に言えば、手取り足取りの指導は
していません。

一歩間違えれば、
放任主義になってしまうので、
いぶきの講師達は、
生徒さん達の状況をこまめにチェックが
出来るよう、授業終了後の報告と
月1回のミーティングにて、
生徒の情報共有は欠かしません。

公立中学校の話に戻しますが、
従来と全く違う、かなり思い切った
画期的な試みだと驚きました。

教育の世界でも、
「自己責任」を求めるような変革した時代に
なりつつあります。

塾として、人としてのあり方を
考えるきっかけになりました。
コメント(0) 

2019年5月10日(金) [中2英語]

中2英語です。

春期講習ごろから、
いぶきに参加しているメンバーが数名います。

最初の頃は、授業中話を聞き逃したり、
よくわからないことが多かったり、
等々、困る事が多かったと察します。

5月になり、だいぶ慣れてきたのか、
彼らから、「わからない!」と発言したり、
「これって何?」のような、質問が出たり、
クラスに溶け込むようになりました。

中2で困る箇所の話をした時も、
熱心に耳を傾けているようでした。

同時に、中1からいるメンバー達も、
引っ張られるように、
前向きな姿勢が見られ、
相乗効果が起こっています。

昨日も、学院長が彼らを中心に
方程式の2時間位、特別補習授業をした後、
絡んでいたひもがほどけたようだったように、
出来るようになり、真剣に取り組んでいたので、
とても褒めていました。

彼らの頑張りを今後も応援いたします。


コメント(0) 

2019年5月9日(木) [中3英試対]

中3英語試験対策です。

港区の生徒さんは、
定期試験が近づいていますので、
対策を行っています。

いぶき生の所属中学校は、
グループ指導と個別指導とを合わせて、
約15校ほどです。

中学校ごとに試験対策を行うために、
学院長自ら,何時間もかけて、
時間割作成しています。

試験対策を行うことにより、
学校の内容を思い出したり、
分からなかったことが理解できたり、
生徒さんの試験勉強する上で、
モチベーションにつながるようです。

今後も、生徒さんの学校の様子を
伺いながらも、学校に合わせて、
試験対策は行います。

コメント(0)