SSブログ

2018年5月17日(木) [番外編]

番外編です。

『大学選び』についてです。

ある高3生に「いい大学見つかった?」と聞いてみました。
すると「探したんだけど、近くにない。」とのこと。

学びたい事は決まっているので、
「〇〇ちゃんに合いそうな大学、
いくつか探しておくね。」
と伝え、授業後調べました。

最近、一言で「経営学部」と言えども、
多種類の学科やコースが設置
されているようです。

大学名や学部名に惑わされず、
調べる必要があるようです。

大学の場所は、以前より、東京に大学が
集まってきているそうですが、まだまだ
郊外に通学のケースが多いようです。

例えば、東洋大学の本部は、文京区白山にありますが、
理工学部ですと、埼玉県川越市だったりするので、
場所を重視する場合は、注意しないといけません。

結局、生徒さんに合いそうな大学は
13校になりました。生徒さんと話し合えば、
もっと絞れるでしょう。

卒業生達もユニークな進路を考え、
大学等で頑張っています。生徒さんの
持っている可能性を広げたいです。
コメント(0) 

2018年5月16日(水) [中3Sクラス英語]

中3Sクラス英語です。

新しい単元を学習しました。

生徒さんが知らない単元なので、
日本語から英語にする時、
ノートに何も書いていない生徒さんが
数名いました。

そのような時、
「『覚えている、覚えていない』より、
まず考えることは何?」
とよく聞きます。

今日は、質問しなくても、
主語に印を付けている、
生徒さんを見掛けました。

「知らないから、書かない。」のように、
行動を移さないのではなく、まず、
どういう問題か考え、
「今ある自分の力を信じて、活かそう。」という
意識を働かす事が何事にも通じるのかと
たった1回の授業だけですが、
考えてしまいました。
コメント(0) 

2018年5月15日(火) [中2英語]

中2英語です。

説明する時、絵を描くのですが、
生徒さんからは、
「先生、美術の成績どうだった?」と
聞かれる位、上手に描けません。
棒人間に頼りがちで、
普段静かな生徒さんでも、
吹き出す位のレベルです。

今日の授業時、生徒さん達に
「先生、絵を習おうかな。」と
話した所、ある生徒さんが
「先生の絵、いい意味で印象に残る絵だよ。」
と話してくれました。

他の生徒さんが「中1の『蓬莱の玉の枝』(かぐや姫)に
出てくる天女の絵が未だに覚えているよ。」と
話した後、何名か反応してました。

絵のことは吹き飛んで、
生徒さん達の優しさを感じました。
有り難いですね。
コメント(0) 

2018年5月14日(月) [小学生英語]

小学生英語です。

生徒さん達は、英単語のスペルを覚えるため、
一生懸命発音していました。

ある生徒さんがローマ字を利用した覚え方を
編み出して、おとなしめな他の生徒さんが聞いて、
お城のスペル、castleを覚えたようです。

生徒さんには色々教え込まなくても、
自分たちで考える力があります。
間違えても、自分で考えて行ったことなので、
工夫しながら、改良します。

生徒さんが何か、建設的に考えていれば、
私達が気づいて、「よく考えたね。」と
褒めるのではなく、伝えます。

しかし、ローマ字の発音にならないような注意は、
タイミングを見て行います。

今後も先々に繋がる、斬新的な覚え方を
発明できるといいですね。
コメント(0)